こんにちは!料理はクラシルアプリに頼りっぱなしのなるけんです!
悩み人
無料アプリでも、せっかくダウンロードしたなら快適に使いたいもの。
クラシルはレシピ動画がメインなので、動画の読み込みが遅いと料理のモチベーションも下がってしまいますよね。
本記事では、クラシルアプリのメイン機能であるレシピ動画はサクサク読み込むことができるのかについて調べた内容をご紹介します。
なるけん
本記事の内容
- クラシルの表示速度に関する評判
- クラシルの表示速度に関するなるけんの使用感
- クラシルが表示速度を改善していた
無料で献立を決めたい
目次
レシピ動画アプリクラシルの表示速度の評判について調べてみた

Photo by nordwood-themes-small on unsplash
食事は、ダイエットや筋トレ、健康の面でもとても大切な要素。
なりたい自分になるために、これからクラシルで料理をがんばろうという方にとって、クラシルは無料で使えるといえど、せっかくダウンロードしたのならサクサク使いたいですよね。
クラシルの表示速度についての評判を調べてみると、こんなコメントがありました。
クラシル見てるといっつもカクカクしてアプリ落ちるけど動画ばっかだから重いの?
— かほの (@hsb_is_104) April 29, 2020
クラシル最近重いんだよね、、
見てる人多いのかな、、
でも動画見てると料理したくなってくるし
質問見ておけば失敗もしないし
好きなレシピ多いし美味しいからこれからもクラシル推すょ🙌— なおみ👶🎀 (@018saro) May 7, 2020
クラシルのレシピ動画が重たくてカクカクしてるとか、レシピ動画が再生されにくいといった意見がちらほら。
反対に改善されているというコメントも。
クラシルのアプリ、久しぶりに使ってみたらUIがめちゃめちゃ良くなってた。
文字の読みやすさ、引っかかりとかローディングのインタラクションとか含め、もろもろ改善されてて気持ちいい。https://t.co/uAMPuRVT8m pic.twitter.com/0Zuy7SxTaf
— Go Ando / THE GUILD (@goando) November 19, 2018
以前はクラシルアプリが重かったけど、現在は快適に使えているようです。
次に、ワタクシなるけんのクラシルの使用感をご紹介します。
レシピ動画アプリクラシルは重い?開かない?

引用:クラシル
なるけんもクラシルユーザーなので、個人的な感想をまとめてみました。
パケット通信は重い?Wi-Fiとレシピ動画の重さを比較してみた
ネット記事で、パケット通信に比べてWi-Fiの方が動画再生に向いていると見たことがあります。
なるけんは自宅のネット環境にWiMAX2+を契約しているので、iPhoneでパケット通信とWi-Fiの両方で、クラシルのレシピ動画を開いて通信速度を調べてみました。
・
・
・
どっちも見れる(^O^)
パケット通信とWi-Fi両方ともカクカクしたことないし、サクサク見れます。
ちなみに、いろんな日時で調べてます。平日と週末のお昼、夕方、夜に分けてレシピ動画を開いて見たり、WiMAX2+でAmazonプライムビデオの番組を再生してると同時にiPhoneでレシピ動画を開いてみたり。
機械で通信速度を測ったわけではありませんが、体感ではストレスなく再生できています。
クラシル動画の表示速度について調べていたら、クラシルの公式サイトでこんな記事を見つけました。
クラシル公式が表示速度を改善していた

引用:クラシル
クラシル公式HPのカイゼンによると、2020年6月15日に「【iOS版】クラシルの表示速度が改善されました」という記事がリリースされていました。
こちらの記事によると、表示速度が改善されたことにより、クラシルアプリがより快適に利用できるようになったとのこと。
記事内で【改善前】と【改善後】の表示速度のサンプルが見れるのですが、どれぐらい速くなったのかがとても分かりやすいので、ぜひご覧いただきたいです。
なるけん
レシピ動画アプリクラシルは、今後も使いやすく改善される予感がする

引用:クラシル
上記でご紹介した記事には、こんな思いも綴られています。
新機能ももちろんですが、クラシルではこのような基礎的な改善も大切にしています。
今後もご意見やご要望を取り入れ、ユーザーのみなさまと対話しながらサービスを作っていきたいと思います。
引用:クラシル公式HP
「対話しながらサービスを作っていく」
とっても素敵ですね。
表示速度に関しては、ユーザーの声を受けて、快適にアプリを使ってほしいというクラシル側の気持ちが伝わってきます。
Google Playベストアワード2019アプリ自己改善部門賞も受賞しておられます。
なるけん
クラシルはダウンロード数2,000万以上
2019年12月に、クラシルアプリは2,000万ダウンロードを突破。2020年9月現座では、38,000以上のレシピ動画を見ることができます。
2016年2月にレシピ動画サービスを開始し、同年5月にiOS版、7月にアンドロイド版アプリをリリースしているので、およそ3年弱という驚異的なスピードでユーザーを獲得してきたということになります。
その背景には、運営側がユーザーの目線に立って開発を進めていることが大きな要因ではないでしょうか。
個人的な使用感としては、クラシルアプリはクックパッドやデリッシュキッチンと一線を画していると感じる
なるけんの個人的な使用感ですが、クラシルアプリはクックパッドやデリッシュキッチンと一線を画していると感じます。
無料で使えるのは、料理をする方にとってホントに役立つアプリです。
無料体験レッスンだけでもOK
さいごに|クラシルはとってもわかりやすいレシピ動画アプリ

引用:クラシル
クラシルは、とってもわかりやすいレシピ動画アプリ。
買い物リスト機能などもついていて、調理までの顕在化していない面倒な手間をたくさんサポートしてくれるお役立ちアプリです。
動画速度も改善されてスムーズに使えるので、今後ますますサクサク使えそうですね。
自炊で栄養バランスの良い食事を摂って、毎日を健やかに、なりたい自分を目指しましょう。
なりたい自分になるけんね!
料理はクラシルアプリに頼りっぱなしのなるけんでした!
レシピ動画がサクサク料理