こんにちは!アプリは無料・無課金がモットーのなるけんです!
悩み人
この記事は、そんな疑問にお答えする内容です。
たぶんね、きっと解約できてる!だって解約の説明どおりやったんですから。
それでも、解約手順の説明に従ってきちんとステップを踏んだにも関わらず、有料アプリを解約した時に感じる「ちゃんと解約できてるんかな」っていう不安。クラシルプレミアムに限らず、そんな経験はありませんか?
本記事では、なるけんのように、きっちり無料でクラシルアプリを楽しみたいあなたのために、クラシルプレミアムを解約出来ているかどうかを確認する方法を調べてみました。
クラシルアプリを無料で使いたい方は、登録した端末のクラシルプレミアム解約確認方法をチェックして、ちゃんと解約できたか確認して、レシピ動画アプリを心置きなく楽しんでくださいね。
- クラシルプレミアム解約をおさらいする
- 【iPhone/iPad版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
- 【Android(アンドロイド)版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
- 【Webブラウザ版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
無料でも役立つレシピ動画アプリ
目次
まずはおさらい!有料のクラシルプレミアム解約する

引用:クラシル
スマホなら、クラシルを登録したアプリストアで、クラシルの定期購入かサブスクリプションで解約するだけなので、とってもカンタン!
クラシルプレミアム解約後は、無料でクラシルを使うことができます。
『有料クラシルプレミアム、解約できてない?』と不安になった
本当に解約がカンタンすぎて、『有料を解約したのに、これってできてないのかな?』と不安に。
なるけん
ですが、『解約が完了しました』などの表示が出ないので、なんだかモヤっとした消化不良な感覚に。
クラシル公式HPに掲載されている通りの解約手順でクラシルプレミアムを解約したので間違いないはずなのですが、解約できた確証を得たかったので、クラシルプレミアム解約の確認方法を調べてみました。
クラシルプレミアム解約の確認方法
クラシルプレミアム解約の確認方法は、とってもカンタン。
解約の手続きを済ませた後、そのページで表示されている内容を確認するだけでOK。
ただ「iPhone/iPad版」「Android(アンドロイド)版」「Web版」によって表示される言葉が違うので、ひとつずつご紹介いたします。
【iPhone/iPad版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
iPhone/iPad版のクラシルプレミアムを解約した場合は、解約出来たら次のように表示されます。
こちらの設定画面で「○月○日に終了予定」や画面の一番下に「再登録するには、オプションを選択してください」と記載がある場合は、現在解約手続き済みになっております。
そのまま何も手続きをしなければ、更新日にご利用が停止されます。
引用:クラシル公式HP
※iOS10以前のiOSを使っている方は、表示文言に違いがある場合があるので注意してください。
なるけん

クラシルの公式HPでも記載されている内容で、しっかりとクラシルプレミアムの解約を確認できたのでとても安心。
【補足】無料のクラシルプレミアムトライアル期間に解約すると、期間いっぱいまで有料プレミアムプランを使える

引用:クラシル
ですが、解約後も無料トライアル期間いっぱいまでクラシルプレミアム機能の継続利用が可能でした。
クラシルアプリは、無料アカウントでも無料と思えないほど充実した機能が満載。レシピ動画はもちろん、「献立機能」や「買い物リスト」など、無料で使えるとっても便利な機能がいっぱい!
- 「献立機能」・・・前菜・主菜・副菜を決めれる機能。バランスのとれた食事をサポート
- 「買い物リスト」・・・選んだ料理に必要な食材を自動でピックアップしてリスト化。食材の量は「〇人前」と設定できるので、無駄のない買い物に◎
人によって自炊の頻度が違うので、トライアル期間を上手に利用して、クラシルの有料プレミアム機能と解約後の無料機能を両方使ってみて、必要な方は、クラシルプレミアムに再登録するのがおすすめ。
なるけんは、お気に入り登録は30個もあれば十分だったのと、ランキングなどはあまり気にしないタイプなので、毎月480円も支払ってクラシルプレミアム機能にする必要はないかなと思って、クラシル無料機能で十分満足しています。
次に、Android(アンドロイド)版のクラシルプレミアム解約確認方法をご紹介いたします。
【Android(アンドロイド)版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
Android(アンドロイド)版で登録された方は、Playストアでクラシルプレミアムを解約します。
クラシルプレミアムを解約出来たら、以下のように解約を確認できます。
解約手続きが完了している場合は、定期購読が解除される日時が記載されます。そのまま何も手続きをしなければ、更新日にご利用が停止されます。
引用:クラシル公式HP
Playストアでは、定期購読解除の日時が確認出来たら解約の手続きは完了。App Storeとは少し表記内容が違いますね。
最後に、WEB版でクラシルプレミアムを登録した方の解約確認方法です。
【Webブラウザ版】有料のクラシルプレミアム解約確認方法
Webブラウザ版でクラシルプレミアムを登録した方は、設定画面内の以下の表示で解約済みかどうかの確認が可能。
①「クラシルプレミアムの利用を再開する」と表示されている場合
→ すでに解約済みで、更新日まではクラシルプレミアムがご利用いただけます。
②「クラシルプレミアムに登録する」と表示されている場合
→ すでに解約済みです、更新日を過ぎているため、クラシルプレミアムがご利用いただけない状態です。引用:クラシル公式HP
【注意】Webブラウザ版の設定画面で「クラシルプレミアムの内容を確認する」は、まだ解約できていない状態
Webブラウザ版の設定画面で「クラシルプレミアムの内容を確認する」と書かれてある場合は、クラシルプレミアムを解約できていない状態。
「クラシルプレミアムの内容を確認する」と表示されている場合
→ 現在クラシルプレミアムに登録中です。(解約されていません)引用:クラシル公式HP
一見、解約が完了している「クラシルプレミアムの利用を再開する」や「クラシルプレミアムに登録する」に似ているので注意が必要。
まとめ|クラシルプレミアム解約確認方法【iPhone・iPad版、Android(アンドロイド)版、Webブラウザ版】
iPhone・iPad版、Android(アンドロイド)版、Webブラウザ版それぞれのクラシルプレミアム解約確認方法を表にまとめてみました。
登録した端末 | クラシルプレミアムを解約できるところ | クラシルプレミアム解約完了したとき |
iPhone・iPad(iOS) | App Store | 「○月○日に終了予定」もしくは画面の一番下に「再登録するには、オプションを選択してください」が表示されている |
Android(アンドロイド) | Google Playストア | 定期購読が解除される日時が記載されている |
Webブラウザ | Web設定画面 | 「クラシルプレミアムの利用を再開する」または「クラシルプレミアムに登録する」が表示されている |
参照:クラシル公式HP(2020年9月6日)
クラシルプレミアムを登録したところで、クラシルを選択して、クラシルプレミアムを解約した内容が確認出来たら解約完了です。
さいごに|クラシルプレミアム解約は、解約方法も確認方法もどっちもカンタン

Photo by Louis Hansel on Unsplash
クラシルアプリを使えば、レシピ動画だけでなく無料でもお役立ち機能がたくさん使えるので、料理のレパートリーが増えたり、今まで無駄にしていた食材コストを抑えたりしやすくなります。
何よりレシピ動画なので、料理がニガテななるけんでも美味しく作れて、ヘルシーな料理もたくさん選べます!
週1回からでもいいので、クラシルアプリで健康な食生活をはじめてみませんか?
なりたい自分になるけんね!
無料アプリ大好き、なるけんでした!
無料で献立を決めたい